元手術室看護師が作るリネン布マスク その1
元手術室看護師が作る
使い捨てマスクのような布マスク
使い捨てマスクの在庫が底をつきそうで
作ってみた
下が市販の使い捨てマスク
上は市販のマスクを参考にリネンで手作り
1回目の試作は、布の厚みを計算し忘れ失敗
型紙、4回書き直しの末
出来ましたー
両サイド、最後の仕上げを手縫いにするか?
ミシンで仕上げるか?迷った結果
手縫いのまつり縫いで仕上げることにしました
こちらはミシン仕上げ
こちらは手縫いで仕上げ
マスクの布は出来るだけ密な方が良いので!
大きさは使い捨てマスクの普通サイズとほぼ同じ
上が使い捨てマスク
下はリネン布マスク
表布はリネンのロールスロイスと言われるハートマンズ社のホワイトリネン(麻布)
裏は国産ダブルガーゼ(泉州南部織)と
贅沢な布マスクになっちゃいました
それにしても…
マスク作りって奥が深い
これ、裁断の時点でちょっとでも気を緩めたら
やり直しが効かない
出来るまでにかなり手間暇かかるけど
作ってるとハマるやつ
既にお友達から売って欲しいと催促されています
販売用、頑張って作らなきゃ
関連記事